平成28年度 第1回
三重県医療勤務環境改善セミナー
 三重県医師会では、平成26年度より三重県からの委託を受け、医療機関における医療従事者の”勤務環境改善”への取組を支援する「三重県医療勤務環境改善支援センター」を三重県医師会館5階に設置しております。
 本年度の第1回三重県医療勤務環境改善セミナーを下記のとおり開催いたしますので、多数ご参加下さいますようご案内いたします。
記
| 1.開催日時 | 
平成28年12月10日(土) 午後2時〜同4時 | 
| 2.開催場所 | 
津市桜橋2丁目191番4 (TEL)059-228-3822 
「三重県医師会館」(津駅より東へ徒歩約10分) 
 
※当日は、駐車場が混雑しますので、公共交通機関をご利用下さい。 
(三重県医師会館東側の商業施設の駐車場には、絶対駐車しないで下さい。) | 
| 3.対象者 | 
県内医療機関の理事長・院長・事務長、医療関係職種の責任者、医療従事者 等 | 
| 4.参加費 | 
無料 | 
| 5.開催内容 | 
- (1)
 
- 三重県医療勤務環境改善支援センター 事業紹介(14:00〜14:30)
 
 
- 医療勤務環境改善マネジメントシステムについて
 
- アドバイザーの活用について
 
 
三重県医療勤務環境改善支援センター 
医療労務管理アドバイザー/社会保険労務士 大西 洋一 氏 
 
- (2)
 
- 特別講演(14:30〜15:50)
 
 
『ワーク・ライフ・バランス実現のための働き方改革』 
- (講師)
 
- 株式会社 佐々木常夫 マネージメント・リサーチ
 
代表取締役 佐々木 常夫 氏 
 
〜プロフィール〜 
 秋田市生まれ。株式会社佐々木常夫マネージメント・リサーチ代表取締役。69年、東京大学経済学部卒業後、東レ株式会社に入社。家庭では自閉症の長男と肝臓病とうつ病を患う妻を抱えながら会社の仕事でも大きな成果を出し、01年、東レの取締役、03年に東レ経営研究所社長に就任。内閣府の男女共同参画会議議員、大阪大学客員教授などの公職も歴任。 
 「ワーク・ライフ・バランス」のシンボル的存在である。 
 著書に『ビジネスマンが家族を守るとき』『そうか、君は課長になったのか』『働く君に贈る25の言葉』『リーダーという生き方』『働く女性たちへ』(以上、WAVE出版)、『ビジネスマンに贈る生きる「論語」』(文藝春秋)『それでもなお生きる』(河出書房新社)『実践・7つの習慣』(PHP研究所)『上司の心得』(角川新書)『50歳からの生き方』(海竜社)などがある。 
2011年ビジネス書最優秀著者賞を受賞 
オフィシャルWEBサイト http://sasakitsuneo.jp/ 
 
 
- (3)
 
- 三重県認証『女性が働きやすい医療機関』認証制度の紹介
 
 
公益社団法人 三重県医師会常任理事 馬岡 晋 氏 
 
 | 
主催:公益社団法人 三重県医師会、三重県医療勤務環境改善支援センター
セミナートップへ戻る